高橋玄洋 テレビドラマ作品

昭和35年(1960年)
テレビ番組タイトル
*脚本タイトル(所蔵)
放送年月日
曜日
時間
放送局
制作
登場人物=出演者 原作・演出等 補遺 他番組
劇「兄とその妹」

*NECサンデー劇場 兄とその妹(所)

1960/1/10

20:00−21:00
NET

日本教育テレビ

間宮文子=香川京子、敬介=夏川大二郎、あき子= 、有田新造= 、〃道夫= 、荒川支配人= 、志村荘六= 。
三条美紀、浅野進治郎、杉浦宏、恩田清二郎、清水一郎。
演出
原作:島津保次郎。
構成:伊藤信夫。
制作:田中亮吉。
演出:後藤武彦。
提供:日本電気、新日本電気  
劇「冬の紳士」

*ナショナル文芸劇場 冬の紳士

1960/2/18

20:00−21:00
NET

日本教育テレビ

尾形信介=森雅之、その妻・明子=山根寿子、その娘・啓子=高友子、古海滝江=馬淵晴子、世良勇造=佐竹明夫、青山正人=牧真史、日下元男爵=浅野進治カ、宮内=梶哲也、吉野重役=笠間雪雄、芸者お京=月丘千秋。 AD
原作:大佛次郎。
制作:田中亮吉。
脚色:池田一朗(隆慶一郎)。
演出:山本隆則。AD:ひろきそめお。
提供:松下電器  
文芸劇場「祇園」

*ナショナル文芸劇場 祇園

1960/2/25

20:00−21:00
NET

日本教育テレビ

戸田竹太郎=太刀川洋一(寛)、いち=藤波洸子、お蔦=越路吹雪、お蝶=筑紫まり、友菊=原知佐子、北島=金田竜之助、藤吉=谷晃、菊勇=中山千夏、秀政=光本幸子。 演出
原作:長田幹彦。
制作:田中亮吉。
脚色:西島大。
提供:松下電器  
劇「お京さんとトランペット」

*NECサンデー劇場 お京さんとトランペット(所)

1960/4/17

20:00−21:00
NET

日本教育テレビ

お京さん=加藤治子(脚本では丹阿弥谷津子)、倉さん=木村功、善吉=沼田曜一、源さん=近藤衛、お秀さん=梅野公子、優ちゃん=水沢摩、増田屋=恩田清二郎、寿司屋の出前=木谷省三、飲屋の少女=海老原響子、マダム=近松良枝。 演出
作:近藤若葉。
制作:田中亮吉。
提供:日本電気、新日本電気  
劇「防風林」

*NECサンデー劇場 防風林 (所)

1960/5/1

20:00−21:00
NET

日本教育テレビ

田舎旅館のおかみ・こま=賀原夏子、銀座のマダム・その=市川翠扇、そのの妹・なつ=加藤和恵、はる=塩原ちか子、かね=原泉、新吉=森山周一郎。 演出
作:北条秀司。
制作:田中亮吉。
音楽:木下忠司。
演出:河野宏。
提供:日本電気、新日本電気  
劇「愉快な家族」

*NECサンデー劇場 愉快な家族 [第一部、第二部、第三部](所)

1960/8/14

20:00−21:00
NET

日本教育テレビ

小谷律子(41)= 、耕平(46)= 、高志(16)= 、村井かね子(36)= 、隆吉(42)= 、健一(16)= 、婆や(56)= 、小野好子(33)= 。
三宅邦子、織田政雄、清水一郎、山岡久乃、高橋とよ、利根はる恵、仁木てるみ。
演出
企画:田中亮吉。
原作:壺井栄
脚本:井出俊郎。
演出:国崎誠一。
野球中止の時放送。  
芸術祭参加劇「傷痕」

*NECサンデー劇場 昭和35年度芸術祭参加作品 傷痕 (所)

電子図書室で作品を読む☆

1960/11/20

19:30−21:00
NET

日本教育テレビ

津村省三(省造)=森雅之、柳田謙一=伊藤孝雄、母・つぎ=沢村貞子、南田専務=柳永二郎、高梨常務=河野秋武、福永常務=若宮忠三郎、石田常務=遠藤慎吉、本橋総務部長=御橋公、柿沼労務部長=清水一郎、栗本人事部長=松村達雄、国崎(楠)朝子=高田敏江、父倉吉=浅野進治カ、母いち=鈴木光枝、安部光子=柏正子、川端=北町史朗、八代=宮川洋一、斉木=平沢公太郎、学生川口=藤田尚、〃中谷=八木侃、〃吉村=園田裕久。 脚本・演出
作:大垣肇、高橋玄洋
企画制作:田中亮吉。
音楽:斎藤一郎。
演出:山本隆則。
芸術祭奨励賞受賞作。

『テレビドラマ』(現代芸術協会、1960年12月号)に脚本掲載。
『生きて愛して死んだ』(ソノレコード、1964年)に収録。

提供:日本電気、新日本電気

サンセット77(20:00-KRテレビ)、トップ屋(20:00-フジ)
*注 (新しいウィンドウを開きます。)

昭和34年 昭和35年 昭和36年 昭和37年 昭和38年 昭和39年 昭和40年 昭和41年 昭和42年 昭和43年 昭和44年 昭和45年 昭和46年 昭和47年
昭和48年 昭和49年 昭和50年 昭和51年 昭和52年 昭和53年 昭和54年 昭和55年 昭和56年 昭和57年 昭和58年 昭和59年 昭和60年〜

昭和35年(1960年)
8月11日 NHKのテレビ受信契約が5百万件を突破
9月10日 NHKなど6局がカラーテレビの本放送を開始
12月27日 国民所得倍増計画、池田内閣において閣議決定

4月5日 怪傑ハリマオ (日本テレビ) 〜1961/6/27
5月7日 夜の十時劇場(フジ)22:00 - 23:15 〜1967/4/1

四日市ぜんそくの原因となる四日市コンビナートが建設が始まった年


作品一覧(放送等年月日順)のページへ
作品一覧(五十音順)のページへ
高橋玄洋脚本等作品データ集トップページへ